2度目の恋愛相談をお願いしたくメールいたしました。
私は若くはないのですが、
いくつになっても恋はしてしまいます。
今までの恋愛で繰り返しおこるパターンがあります。
最初は相手から連絡や会うのを求めてきますが、
しばらくすると若くないのもあり焦りがでてしまい、
「この人にもっと愛されたい、嫌われたくない」
という気持ちが出てきてしまい、
好きな気持ちが相手より上回ってしまいます。
結果、相手からの連絡も減り会う回数も減ってきます。
最悪の場合は、何ヶ月も音沙汰無しになります。
このパターンを毎回直そうと考えていますが
時すでに遅し…という事になり、なかなか改善されません。
男性と女性とでは愛情の取り方が違うと思いますが、
どんなタイプの男性でも「手放したくない」と思う女性とはどんな女性なのでしょうか?
二度目のお悩み相談ありがとうございます!
最近は比較的早く返信できますので
気軽に連絡してくださいね。
連絡先は最後に載せます。
さて、今日の朝の名言でもお伝えしたのですが
好きになると気持ちは盛り上がるもの。
お互い徐々に好きになっていくと思うのですが
彼女の方が先走っちゃうんですね。
気持ちはよくわかります。
例えば、コーラ飲むとします。
しばらくするとまた飲みたくなる。
癖になりますよね。
これもそんな感じです。
コーラは飲むと血糖値が一気に上がって
体の中で癖になり
またその感覚が欲しくなる
中毒性のあるものです。
恋愛でも、何か言いたいことがあってそれを相手に言う
ということを繰り返していると
それが癖になり中毒性もあります。
気持ちは伝えた方がいいと思うかもしれません。
飲みたい時には飲みたいものを飲むべきだ、と言うのと同じです。
飲みたい時に飲むのがいいわけではないし
自分の気持ちを伝えたい時に伝えるのもいいとは限りません。
会いたい。寂しい。いつ会える?会いたいと思ってる?なんで時間作れないの?忙しい?求めすぎかなごめんね。でも好きってことなんだよ。私の気持ち伝わってるかな。
っていうのを一旦飲み込んで
言わないようにしてみましょう。
コーラ飲まないダイエットのように。
気持ちを伝えすぎるとうまくいきません。
不満を全部伝えることが正義ってわけでもありません。
女子の方が将来を見る力があるので
つい先走って考えてしまいがち。
男性よりも将来をみているため
相手にも同じものを求めがちです。
自分の気持ちが先走ってしまう人はまず言わないことを練習してください。
言いすぎるとそれが癖になって言いすぎて
言うとさらに気持ちが高揚していきます。
沈黙は金 と言う言葉があるように
賢く黙ることを使いこなしましょう。
静かに黙ることを練習すると感情の波が減るはずです。
冷静になる時間が増えて、きっと恋愛も好転していくはずです。
また何かあればいつでも連絡くださいね。
他にも
結婚をする為には、自分を押し殺すべき?
好きな人に裏切られたとき。
プレゼントですれ違う恋人たち
お悩みはLINE@に送ってください↓
@ionnnabot


ionnna.bot@gmail.com
でも大丈夫です。
コメント